時 間 小ホール
10:00
開会の挨拶
(財団法人さっぽろ産業振興財団)
10:05

11:35
【K-1】 基調講演
Java Updates 2008 [詳細]
講演資料(3,967KB)
藤井 彰人
(サン・マイクロシステムズ株式会社)
時 間 小ホール 204
13:00

14:10
【S-1】
Project Zeroで始めるアジャイルWebアプリケーション開発とWOA* [詳細]
(* Web Oriented Architecture)
講演資料(3,262KB)
樽澤 広亨
(日本アイ・ビー・エム株式会社)
【S-2】
日本Androidの会
14:20

15:30
【S-3】
「今が旬」GlassFish を召し上がれ [詳細]
講演資料(3,757KB)
大渕 雅子
(サン・マイクロシステムズ株式会社)
【S-4】
Junitのススメ、
テストファーストの導入と運用[詳細]
講演資料1(1,120KB)
講演資料2(210KB)
瀬戸田 慎一福西 伸康
(株式会社エスプランニング)
15:45

16:55
【S-5】
Google App Engine - Cloud Computing のキー[詳細]
鵜飼 文敏石原 直樹
(グーグル株式会社)
【S-6】
JavaプログラマーのためのScala入門 [詳細]
講演資料(651KB)
神崎 善司
(株式会社バリューソース)


10:05-11:35

【K-1】Java Updates 2008

講 師

藤井 彰人 氏 (サン・マイクロシステムズ株式会社 新規ビジネス開発本部 テクノロジ・マーケット&コミュニティ開発統括部 統括部長)

Javaの最新動向とともに、今後注目すべきOpen Technologyをご紹介します。


13:00-14:10

【S-1】Project Zeroで始めるアジャイルWebアプリケーション開発とWOA*

(* Web Oriented Architecture)

講 師

樽澤 広亨 氏 (日本アイ・ビー・エム株式会社 ハイ・バリュー・ソリューション・センター WebSphereコンサルタント)

Project Zeroは、サーバー・サイドのマッシュアップ・アプリケーションをアジャイルに開発できるオープンなプラットフォームです。
Javaと親和性の高いGroovyやPHPといったスクリプト言語を用いてすばやくWebアプリケーションを記述できることに加え、ほぼコーディング・ゼロでRESTfulなDBアクセス・アプリケーションを開発できるZero Resource Modelフレームワークを備えています。
またブラウザで稼動するビジュアル・エディタでワークフローを描く感覚で、直感的にサーバー・サイドのマッシュアップ・アプリケーションを作ることができます。
このセッションでは、デモンストレーションを交えながら、Project Zeroの概要と、Web Oriented Architectureの方向性をご紹介します。


13:00-14:10

【S-2】Androidの可能性

講 師

Androidは携帯電話用OSだけではなく、通信制御機能及びJavaの実行環境があらかじめ整えられているLinuxと考えると、適用範囲がとても広がります。
本講演では、Androidが持つポテンシャルを解説し、開発のコツ及びアプリケーションの例を紹介します。


14:20-15:30

【S-3】「今が旬」GlassFish を召し上がれ

講 師

大渕 雅子 氏 (サン・マイクロシステムズ株式会社 ソフトウェア・ビジネス統括本部 ジェネラルテリトリー開発本部 Java エバンジェリスト)

Java EEだけでなく、Ajax、スクリプティングから Comet、Grizzly、ESB、OSGi まで、フルバズワード対応(!)のGlassFish。
このセッションでは、最新最強のオープンソース・アプリケーションサーバ GlassFish の魅力をお伝えします。


14:20-15:30

【S-4】JUnitのススメ、テストファーストの導入と運用

講 師

瀬戸田 慎一 氏 (株式会社エスプランニング 開発部ビジネスソリューション課 主任)

福西 伸康 氏 (株式会社エスプランニング 代表取締役)

JavaのテスティングフレームワークJUnitの利用方法を、統合開発環境eclipseのプラグインの紹介とともに、眠くならない様に説明します。
テストファーストの利点を生かした管理方法とは?プロジェクトにテストファーストを導入するためにはどうしたらよいのか?誰をどう説得すれば導入できるのか?
プロジェクトマネジメントの観点から「現場」へのテストファーストの導入方法と運用方法を、統合環境eclipseの便利なプラグインの使い方とともに紹介します。


15:45-16:55

【S-5】Google App Engine - Cloud Computing のキー

講 師

鵜飼 文敏 氏 (グーグル株式会社 ソフトウェアエンジニア)

石原 直樹 氏 (グーグル株式会社 デベロッパー・アドボケイト)

Cloud Computing の時代では、必要な処理は、ネットワーク上の潤沢なリソース、いわゆる Cloud で行われます。
ユーザは、その処理がどこでどのように行われているか、意識する必要はありません。そして、開発者もまた、サービスのスケーラビリティの確保に頭を悩ませる必要はなくなります。
Google App Engine を利用すれば、Webベースのアプリケーションで従来必要だった様々な処理は隠蔽化されます。
開発者は、サービスの利用者が増えても、もうハードウェアやOSの増強、ロードバランシングの再考をする必要はなくなります。それらは、全て Google のインフラストラクチャーが自動的に行うからです。
本セッションでは、Google が Cloud Computing のキーと位置づける、Google App Engineの概要を簡単なサンプルコードを示しながら説明いたします。


15:45-16:55

【S-6】JavaプログラマーのためのScala入門

講 師

神崎 善司 氏 (株式会社バリューソース 代表取締役社長)

Javaとシームレスにつながり、Java以上に純粋なオブジェクト指向言語で関数型言語の特徴も持つ。静的な型付き言語なのに動的言語のフレーバーを合わせ持つ。
本セッションでは将来の言語を先取りした様々な機能をもつScalaの魅力をJavaプログラマーの視点から説明します。