プログラム
小ホール
10:00 開会の挨拶
(財団法人さっぽろ産業振興財団)
小ホール 204 102
【A-1】 10:10-11:20
JavaOne 2013 サンフランシスコの最新レポートについて[詳細]
寺田 佳央(日本オラクル株式会社)
 
<< 講演資料 >>
【B-1】 10:10-11:20
※まもなく満席
Beyond アジャイルサムライ[詳細]
西村 直人(株式会社永和システムマネジメント)
 
<< 講演資料 >>
【A-2】 13:00-14:10
いまさら聞けないAWSクラウド[詳細]
玉川 憲(アマゾン データ サービス ジャパン 株式会社)
 
<< 講演資料 >>
【B-2】 13:00-14:10
※まもなく満席
SQLアンチパターン – 開発者を待ち受ける25の落とし穴[詳細]
和田 卓人(タワーズ・クエスト株式会社)
 
<< 講演資料 >>
【C-1】 13:30-15:35
※満席
Stream APIではじめる、Javaの新しいプログラミングスタイル/世界が注目する Java EE 7 の最新動向[詳細]
櫻庭 祐一(Java in the Box)
寺田 佳央(日本オラクル株式会社)
 
<< 講演資料   >>
【A-3】 14:25-15:35
Windows Azure & Javaの最新動向[詳細]
佐藤 直生(Microsoft Corporation)
【B-3】 14:25-15:35
※まもなく満席
基礎からわかるDevOps[詳細]
吉羽 龍太郎(アマゾン データ サービス ジャパン 株式会社)
【A-4】 15:50-17:00
※まもなく満席
モバイル時代のウェブサイト高速化手法[詳細]
北村 英志(グーグル株式会社)
 
<< 講演資料 >>
【B-4】 15:50-17:00
※まもなく満席
Javaコードの破壊公開実験:Javaシステムの壊し方・壊れ方
~慧眼エンジニアの視点から~
[詳細]
細川 宣啓(日本アイビーエム株式会社)
【C-2】 15:50-16:40
Java Puzzlers: Attack of the Object#Clone[詳細]
櫻庭 祐一(Java in the Box)
寺田 佳央(日本オラクル株式会社)
 
<< 講演資料 >>
【A-5】 17:15-17:45
※まもなく満席
さよなら? Java Festa[詳細]
Java Festa 実行委員

10:10-11:20

【A-1】JavaOne 2013 サンフランシスコの最新レポートについて

講 師

JavaOne は 1 年に 1 度、アメリカ・サンフランシスコで開催される Java 開発者にとっての祭典です。そこでは Java の今後の方向性や、様々な Java プラットフォームにおける最新技術が示されます。本セッションは、2013 年、09 月22 日~ 26 日まで開催された、今年の JavaOne 2013 の全体概要をご紹介すると共に、新しく発表された内容、Java の今後のトレンド、最新技術などをわかりやすくご紹介します。
最新の Java の動向にご興味のある開発者、アーキテクトの方は是非ご参加ください。


13:00-14:10

【A-2】いまさら聞けないAWSクラウド

講 師

クラウドコンピューティングを活用することで、これまで考えられなかったようなスケーラビリティーの高いシステムを低コストで構築できます。しかしながら、クラウドを使おうとしてくじけてしまった例はいまだに耳にするし、クラウド特有のメリットを活かした設計ができているケースは少ないといえます。
そこで本セッションでは「いまさら聞けないAWSクラウド」をお話します。
クラウドを活用したいすべてのITエンジニアに贈ります。


14:25-15:35

【A-3】Windows Azure & Javaの最新動向

講 師

Microsoftのパブリック クラウド プラットフォーム「Windows Azure」は、.NETのみならず、Java、PHP、Node.js、Python、Rubyといった幅広いプログラミング言語をサポートしています。特に、Javaのサポートは、今年6月のMicrosoftとOracleとの間の提携により、ますます強化されつつあります。

本セッションでは、Windows Azureの最新動向やWindows AzureのJavaサポートに関して、デモを交えつつ分かりやすくご紹介していきます。パブリック クラウドを活用したいエンジニアの皆さんのご参加をお待ちしています!


15:50-17:00

【A-4】モバイル時代のウェブサイト高速化手法

講 師

日々発展を続けるモバイルウェブサイトを快適に利用していただくためには、コンテンツを充実させるだけでなく、スピードを意識した構造を採用する必要があります。このセッションでは、ウェブサイトを高速化させるためにできる様々な手法を紹介します。


17:15-17:45

【A-5】さよなら? Java Festa

講 師

Java Festa 実行委員

10回目の開催となるJavaFesta。
これまでの開催を振り返り、JavaFestaも新たなステージに 向かう節目となっている。

NextJavaFesta

これからのJavaFestaについてお話させて頂きます。


10:10-11:20

【B-1】Beyond アジャイルサムライ

講 師

私が携わった「アジャイルサムライ」は札幌でも道場(読書会)が実施されるほど多くの人に読んでいただきました。どうでしょう?
本で学んだことで、みなさんの現場や組織は何か変わりましたか?
この本のような開発に憧れはするけれど、自分の現場や組織で実践するは難しいと思ってしまったり、東京と違ってここではこういう開発は無理だと諦めてしまってませんか?
このセッションでは、みなさんこそこの本で学んでくださったことを活かし、成果を出せることをお伝えします。そして、ぜひ一緒に「アジャイルサムライ」を読んだ後に何をすべきかを考えてみませんか。


13:00-14:10

【B-2】SQLアンチパターン – 開発者を待ち受ける25の落とし穴

講 師

リレーショナルデータベースを中心に据えたシステム開発には、様々な場面で陥りやすい失敗(アンチパターン)があります。
本セッションでは書籍『SQLアンチパターン』の内容を元に、データベース論理設計、データベース物理設計、クエリの記述、アプリケーション開発という4つのカテゴリに分け、それぞれの分野におけるアンチパターンを紹介し、失敗を避けるためのより良い方法をご紹介します。


14:25-15:35

【B-3】基礎からわかるDevOps

講 師

最近DevOpsという言葉を頻繁に見かけるようになりましたが、DevOpsとは何なのか?については人によって解釈が異なっており、もやっとしたバズワードのように感じてしまうというのが現状ではないかと思います。
本セッションでは、DevOpsとは何なのかを明らかにしつつ、DevOpsと密接な関わりのある組織や開発手法や自動化ソリューション、ツール群との関係性をお話しします。


15:50-17:00

【B-4】Javaコードの破壊公開実験:Javaシステムの壊し方・壊れ方
~慧眼エンジニアの視点から~

講 師

高品質のJavaコードを追求する開発者であっても“気付かずにやっているさけるべきこと”という「悪さの知識」を学習する機会はあまりありません。
本発表ではJavaコードに実際の欠陥を混入させ、コードを破綻させる実験を行います。本実験を通じて1)バグの出自2)バグの誘発因子3)欠陥の予知と予防を議論します。そこにはある特定の着眼点が見えてくるのです。

JavaFesta10周年に相応しい”暗黒のJava”をお楽しみください。


13:30-15:35

【C-1】Stream APIではじめる、Javaの新しいプログラミングスタイル/世界が注目する Java EE 7 の最新動向

講 師

Stream APIではじめる、Javaの新しいプログラミングスタイル
Project Lambdaで導入される、新しいコレクションのStream。
Streamでは、今までのコレクションの操作とはまったく違った、関数型プログラミングスタイルを取り入れています。たとえば、今までのコレクションは外部イテレータを使用してきましたが、Streamでは内部イテレータを使用します。また、それだけではなく、Streamを使用することでパラレル処理を容易に行うことも可能です。
本セッションではStreamについて、デモを交えながら紹介していきます。


世界が注目する Java EE 7 の最新動向
2013 年 6 月 12 日、待望の Java EE 7 がローンチされました。Java EE 7 はJava EE 6 の技術を元に、新たに 3 つのテーマ(開発生産性の向上、HTML 5, 企業ニーズへの対応)を掲げ提供されました。今までの Java EE よりも更に冗長的なコード記述量が減り開発生産性が向上している他、最新の Web 開発技術、バッチや並列処理なども取り込みさらに、エンタープライズ Java の開発が今まで以上に行いやすくなりました。本セッションでは Java EE 7 に含まれる技術をデモを交えてご紹介します。今また進化を始めたエンタープライズ Javaの最新動向にご興味のある開発者の方は是非ご参加ください。


15:50-16:40

【C-2】Java Puzzlers: Attack of the Object#Clone

講 師

Java Puzzlersをご存知でしょうか? かつて、JavaOneの名物セッションで、セッションをベースにした書籍も出版されているのでご存じの方も多いかもしれません。
Javaを使う上で陥りやすい罠や落とし穴をクイズ形式で楽しむセッションです。
ぜひ、みなさまも一緒にJavaのパズルに一緒に参加しませんか。